千葉県看護連盟の青年部の設立は、2009年(平成21年)1月に設置されました。
青年部活動のきっかけは、2006年(平成18年)に、参議院議員石田まさひろ氏(日本看護連盟元幹事長)の呼びかけで、看護師資格を持つ約20名の若手看護師が集い、”看護連盟とは””政治とは”などの勉強会を通し、未来の看護界のリーダーとして活躍できる仲間づくりの場ができました。
2007年(平成19年)、若手会員によるポリナビを創設、政治・政策に関心を持つ各分野で活躍する若手看護師同士が意見交換や学びを通じて、未来の看護界のリーダーとして活躍できる仲間づくりの場に発展しました。
今後の看護を背負っていく人材(人財)育成を目的に、2008年(平成20年)全国ポリナビワークショップを日本看護連盟の活動の一環として企画・実施、以降全都道府県でポリナビ活動が展開されています。(
詳細は下記記事参照)
千葉県看護連盟青年部は、連盟活動の状況把握・定例会議を実施し、千葉県看護連盟ポリナビの企画・運営をはじめ、他都道府県のポリナビにも積極的に参加し、様々な年代・職種・役割の看護師の方々と意見交換し、交流を深めています。
他都道府県 看護連盟青年部紹介